日本金属学会

表彰(日本金属学会)

2007年3月27日




第52回 日本金属学会賞受賞者 (2007年 3 月27日)

京都大学名誉教授 山 口 正 治 君




第65回 日本金属学会功績賞 (2007年 3 月27日)

[物性部門]

北海道大学エネルギー変換マテリアル研究センター教授 Ph. D 渡 辺 精 一 君

[組織部門]

筑波大学大学院数理物質科学研究科助教授 工学博士 木 塚 徳 志 君

[力学特性部門]

大阪大学大学院工学研究科助教授 博士(工学) 中 野 貴 由 君

[材料化学部門]

東北大学多元物質科学研究所助教授 博士(工学) 福 山 博 之 君

[材料化学部門]

東京大学生産技術研究所助教授 博士(工学) 岡 部   徹 君

[材料プロセシング部門]

新日本製鐵株式会社技術開発本部君津技術研究部主幹研究員 Ph. D. 吉 永 直 樹 君

[工業材料部門]

新日本製鐵株式会社先端技術研究所主幹研究員 工学博士 木 村 正 雄 君

[工業材料部門]

豊橋技術科学大学生産システム工学系教授 博士(工学) 戸 田 裕 之 君

[工業技術部門]

物質・材料研究機構ナノセラミックスセンター長 工学博士 目   義 雄 君




第46回 日本金属学会谷川・ハリス賞 (2007年 3 月27日)

[相分離組織の形成とその安定性に関する研究]

名古屋工業大学大学院工学研究科教授 工学博士 土 井   稔 君

[熱延製造金属学に関する研究]

香川大学工学部材料創造工学科教授 工学博士 国 重 和 俊 君

[耐熱鋼および耐熱合金の高温クリープ特性に関する研究]

東京工業大学大学院理工学研究科教授 工学博士 松 尾   孝 君

[鉄鋼材料の熱処理に関する研究]

豊橋技術科学大学工学部生産システム工学系教授 Ph. D. 梅 本   実 君




第13回 日本金属学会増本量賞 (2007年 3 月27日)

[高強度高温材料の組織設計と長時間強度評価に関する研究]

東北大学大学院環境科学研究科教授 工学博士 丸 山 公 一 君




第48回 日本金属学会技術賞 (2007年 3 月27日)

[高機能高合金鋼の開発ならびに量産化技術の確立]

山陽特殊製鋼株式会社技術管理部部長 博士(工学) 磯 本 辰 郎 君

[高磁束密度方向性電磁鋼板の品質向上および新製造技術実機化]

新日本製鐵株式会社八幡技術研究部研究審議役 博士(工学) 熊 野 知 二 君

[チタン合金および TiAl 金属間化合物の特性改善と製造プロセス開発]

住友金属工業株式会社総合技術研究所ステンレス・チタン研究開発部長 Ph. D 前 田 尚 志 君




第8回 日本金属学会学術功労賞 (2007年 3 月27日)

東北大学金属材料研究所 教 授 工学博士 後 藤   孝 君

東北大学多元物質科学研究所 教 授 工学博士 板垣乙未生 君




第38回 日本金属学会研究技術功労賞 (2007年 3 月27日)

愛媛大学工学部等技術部副技術長 商学士 阿 部 文 明 君

ノーステクノリサーチ株式会社研究試験課課長 千 葉 昭 三 君

東北大学金属材料研究所技術部技術室強磁場低温班長 石 川 由 実 君

防衛大学校教務部教務課事務管理室技官 石 渡 信 司 君

九州大学大学院工学研究院技術専門職員 轡 田 政 則 君

大同特殊鋼株式会社研究開発本部企画管理部試作室総括係長 前 井 利 幸 君

東北大学多元物質科学研究所化学計測班長 坂 田 和 夫 君

株式会社日鐵テクノリサーチ君津研究試験センター 清 水 正 彦 君

住友金属工業株式会社総合技術研究所商品基盤技術研究開発部 高 田 文 博 君

新潟大学工学部生産工学技術系第一技術班長 田 村   隆 君




第6回 若手講演論文(第55回論文賞) (2007年 3 月27日)

「Syntheses and Hydrogen Desorption Properties of Metal-Borohydrides M(BH4)n (M=Mg, Sc, Zr, Ti, and Zn; n=2-4) as Advanced Hydrogen Storage Materials」 (Materials Transactions Vo. 47 No. 8)

東北大学金属材料研究所助手 博士(学術) 中森裕子
東北大学 李 海文君,折茂慎一君
株式会社豊田中央研究所 三輪和利君,砥綿真一君

「Hydriding Properties of (Mg1-xMx)Ni2 C15-Type Laves Phase Alloys」 (Materials Transactions Vo. 47 No. 8)

日本重化学工業株式会社小国事業所主任研究員 修士(工学) 寺下尚克
産業技術総合研究所 秋葉悦男君

「Changes in the Surface Characteristics of Gas-Atomized Pure Aluminum Powder during Vacuum Degassing」 (Materials Transactions Vo. 47 No. 8)

熊本大学衝撃・極限環境研究センター助手 博士(工学) 山崎倫昭
熊本大学 河村能人君




第 8 回 日本金属学会優秀ポスター賞受賞者 (2007年 3 月28日)

回転磁場下における非磁性結晶の一軸配向挙動

名古屋大学(現:分子科学研究所) 秋山 順君,名古屋大学 棚瀬智彦君,岩井一彦君,浅井滋生君

アルカリ処理した Ti-Nb-Ta-Zr 系合金の HAp コーティングと生成能

東北大学 蘆立浩明君,新家光雄君,赤堀俊和君,仲井正昭君

ナノインデンテーションによる SiO2 ナノボールの機械的特性評価

大阪大学 藤金正樹君,山中伸介君,ヘルシンキ工科大学 長尾至成君,R. Nowak 君

Zr50Cu40Al10 金属ガラスの構造緩和過程における焼鈍温度依存性の陽電子消滅測定

大阪府立大学 石井顕人君,堀 史説君,東北大学 横山嘉彦君,今野豊彦君

NiAl 急冷凝固薄帯における過飽和熱空孔の自己組織化挙動

東北大学 真柄英之君,常包将史君,吉見享祐君,連川貞弘君,丸山公一君

MOS トランジスタにおける Hf-Ru 合金ゲート電極の Hf 組成と実効仕事関数の関係

芝浦工業大学 布重 裕君 半導体 MIRAI-ASET 生田目俊秀君,門島 勝君,芝浦工業大学 木村信介君,半導体 MIRAI-産業技術総合研究所 ASRC 太田裕之君,東京大学 鳥海 明君,芝浦工業大学 大石知司君

イオン照射したシリコン多結晶粒界の高分解能電子顕微鏡解析

北海道大学 落合章裕君,小門 君,米塚健大郎君,市野瀬英喜君,坂口紀史君,渡辺精一君

長周期積層構造を有する Mg-Zn-Gd 合金における TTT 曲線の作成

熊本大学 佐々木美波君,山崎倫昭君,河村能人君

局在かつ遍歴電子間結合を利用した非平衡生成と構造および磁性

芝浦工業大学 杉山智瑛君,永山勝久君

第一原理計算による Au-Pd 二層スラブ構造の界面構造および電子状態

大阪府立大学 田口 昇君 産業技術総合研究所 田中真悟君,秋田知樹君,大阪府立大学 堀 史説君

集合組織を有する Ti-Nb-Al 形状記憶合金の内部摩擦

東京工業大学 山本 佑君,稲邑朋也君,細田秀樹君,若島健司君,筑波大学 宮崎修一君




第15回 日本金属学会・日本鉄鋼協会奨学賞受賞者 (2007年 3 月)

北海道大学工学部 材料工学科 小 嶋 桂 介 君

室蘭工業大学工学部 材料物性工学科 太田  新 君

室蘭工業大学工学部 機械システム工学科 吉村  巧 君

岩手大学工学部 材料物性工学科 横 山 結 花 君

秋田大学工学資源学部 材料工学科 渡 部 智 之 君

秋田大学工学資源学部 環境物質工学科 菊池香緒里 君

東北大学工学部 金属工学科 小 林 純 一 君

東北大学工学部 材料物性学科 峯 田 真 悟 君

東北大学工学部 材料加工学科 石 原 良 志 君

茨城大学工学部 物質工学科 中 野 裕 昌 君

筑波大学第三学群 工学基礎学類 戸 部 裕 史 君

東京大学工学部 マテリアル工学科 佐々木直敬 君

東京工業大学工学部 金属工学科 布 川 啓 太 君

横浜国立大学工学部 生産工学科 村 松 鉄 平 君

長岡技術科学大学工学部 機械創造工学課程 森  慶太 君

長岡技術科学大学工学部 材料開発工学課程 杉 田 寛 孝 君

富山大学工学部物質生命システム工学科 材料工学コース 森 田 崇 広 君

豊橋技術科学大学工学部 生産システム工学系 好 井 美 樹 君

名古屋大学工学部 材料機能工学科 中 村 泰 貴 君

名古屋大学工学部 材料プロセス工学科 藤 田 翔 兵 君

名古屋工業大学工学部 材料工学科 千 賀 将 史 君

京都大学工学部 物理工学科材料科学コース 畑 田 直 行 君

大阪大学工学部 応用理工学科マテリアル応用工学科目 山 口 勝 弘 君

大阪大学工学部 応用理工学科マテリアル科学科目 堀内  悠 君

大阪大学工学部 応用理工学科 山本  穣 君

大阪大学基礎工学部 電子物理科学科 尾 原 誠 明 君

島根大学総合理工学部 物質科学科 有 田 正 吾 君

香川大学工学部 材料創造工学科 武 市 耕 治 君

愛媛大学工学部 機能材料工学科 佐 野 照 晃 君

九州大学工学部 物質科学工学科 寺 澤 祐 介 君

九州工業大学工学部 物質工学科 山 下 将 嗣 君

長崎大学工学部 材料工学科 森 尾 昌 隆 君

熊本大学工学部知能生産システム工学科 マテリアルコース 高 橋 弘 照 君

大阪府立大学工学部 材料工学科 生 友 良 平 君

大阪府立大学工学部 機能物質科学科 堂 浦 智 裕 君

姫路工業大学工学部 材料工学科 尾上  愛 君

石巻専修大学理工学部 情報電子工学科 壁 真太郎 君

千葉工業大学工学部 機械サイエンス学科 長 岡 賢 次 君

東京理科大学基礎工学部 材料工学科 山 口 道 隆 君

芝浦工業大学工学部 材料工学科 小 山 元 道 君

早稲田大学理工学部 物質開発工学科 渡 部 智 也 君

東海大学工学部 材料科学科 岡 部 康 幸 君

金沢工業大学工学部 機械工学科 府玻亮太郎 君

金沢工業大学工学部 物質システム工学科 鶴 尾 大 介 君

関西大学工学部 先端マテリアル工学科 中 川 祐 一 君

近畿大学理工学部 機械工学科 小 西 佳 郎 君




第57回 日本金属学会金属組織写真賞 入賞 作品 (2007年 3 月27日)

   A 部門:試料,方法,結果などにおける学術的価値,オリジナリティなどを主眼とするもの.
   B 部門:試料作製,試料処理,写真処理,その他についての方法や技術を主眼とするもの,および教材,写真集の編集などの際に利用できるような典型的な金属組織写真.

A 部 門  カーボンナノカプセルの靭性

筑波大学大学院数理物質科学研究科(現名古屋大学大学院工学研究科) 安 坂 幸 師 君
 筑波大学大学院生 加 藤 良 栄 君
 物質・材料研究機構 宮 澤 薫 一 君
 筑波大学大学院数理物質科学研究科・科学技術振興機構 木 塚 徳 志 君

B 部 門  Ni-Al-Ti 合金における γ′ 析出粒子の相分離組織の 3 次元 TEM 解析
(Three-dimensional TEM analysis of phase separation of γ′ particles in Ni-Al-Ti alloy)

九州大学大学院総合理工学研究院 波 多   聰 君 九州大学大学院工学府 木 村 耕 輔 君 Gao Hon-Ye 君
名古屋工業大学大学院工学研究科 森 谷 智 一 君 土 井   稔 君
University of Cambridge J. S. Barnard 君 J. R. Tong 君 J. Sharp 君 P. A. Midgley 君

B 部 門  水素吸蔵合金 Mg2Cu 粉体における初期活性化過程の観察

産業技術総合研究所 田 中 孝 治 君 日本電子データム 村 田 直 哉 君 イムラ材料開発研究所 上 田   完 君
産業技術総合研究所 竹 市 信 彦 君 田 中 秀 明 君 栗 山 信 宏 君 イムラ材料開発研究所 塚 原   誠 君
滋賀県立大学 宮 村   弘 君 菊 池 潮 美 君




第57回 日本金属学会金属組織写真賞 佳作賞 作品 (2007年 3 月27日)

A 部 門  HAADF-STEM 法による Mg-5 at%Gd 合金中の析出物の構造・形態変化の研究

東北大学金属材料研究所 西 嶋 雅 彦 君 平 賀 賢 二 君

A 部 門  SLEEM 法で観察された Al-Mg-Si 合金基複合材料中の Al2O3 粒子上に形成されたスピネル粒子

富山大学大学院理工学研究部 松 田 健 二 君 池 野   進 君
チェコ科学アカデミー科学機器研究所 Ilona Mullerova 君 Ludek Frank 君

A 部 門  等温マルテンサイト変態の最前線

物質・材料研究機構 小 川 一 行 君 菊池武丕児 君 澤 口 孝 宏 君 梶 原 節 夫 君

A 部 門  電子線ホログラフィーによる電界放出 TaSi2 ナノワイヤの電位分布の評価

東北大多元研 金 中 正 君 進 藤 大 輔 君 村 上 恭 和 君 夏 衛 星 君
National Tsing Hua University Li-Jen Chou 君 Yu-Lun Chueh 君

A 部 門  急冷凝固 Ti-Pd 合金における逆位相境界の HAADF-STEM 観察

熊本大学大学院自然科学研究科 松 田 光 弘 君 西 田   稔 君
物質・材料研究機構 原   徹 君 日本電子株式会社 奥 西 栄 治 君




第57回 日本金属学会金属組織写真賞 奨励賞 作品 (2007年 3 月27日)

A 部 門  単一 InAs 量子ドットの三次元微細構造解析

株式会社日立ハイテクノロジーズ 今 野   充 君 矢 口 紀 恵 君 上 野 武 夫 君 渡 部   明 君
神戸大学 喜 多   隆 君 井 上 知 也 君

A 部 門  ECAP により 1 パス加工された純銅単結晶で観察された変形双晶とシアーバンド

同志社大院 木 下 雅 人 君 同志社大工 宮 本 博 之 君 御 牧 拓 郎 君
大阪市大工 橋 本   敏 君 Alexei VINOGRADOV 君 コベルコ科研 与 田 利 花 君

A 部 門  コバルト充填カーボンナノチューブの磁化測定

東北大学金属材料研究所 藤 田 武 志 君 名古屋工業大学 林   靖 彦 君
九州大学大学院生 徳 永 智 春 君 財団法人ファインセラミックスセンター 山 本 和 生 君

A 部 門  Fe-Zr-B 金属ガラス中に形成された超高密度格子欠陥球状 Cu 結晶

阪大工 永 瀬 丈 嗣 君 横 山 暁 政 君 馬 越 佑 吉 君

B 部 門  Angle Selective BSD 法(ASB 法)による生体用 Co-Cr-Mo 合金の変形組織観察

株式会社神戸製鋼所材料研究所 難 波 茂 信 君 日本メディカルマテリアル株式会社研究部 石 水 敬 大 君
エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 立 花 繁 明 君

B 部 門  高分解能電顕像の画像解析による半導体界面近傍の微小変位の可視化

北海道大学エネルギー変換マテリアル研究センター 柴 山 環 樹 君 谷 津 茂 男 君 高 橋 平 七 郎 君
東芝セミコンダクター社 佐 藤 慎 吾 君 前 山 賢 二 君 石 川 博 規 君




2007年秋期大会 受賞者 紹介
(9月19日 岐阜大学)

第55回 日本金属学会論文賞贈呈式

(部門別 ABC )

[物性部門]
Electrical and Magnetic Properties, and Electronic Structures of Pseudo-Gap-Type Antiferromagnetic L10-Type MnPt Alloys (Materials Transactions Vo. 47 No. 1)

東北大学多元物質科学研究所 助 教 博士(工学) 梅 津 理 恵 君

東北大学多元物質科学研究所 研究教授 工学博士 深 道 和 明 君

東北大学大学院工学研究科 教 授 工学博士 佐久間昭正 君

[組織部門]
Critical Estimation of Relaxation Coefficient in TDGL Equation Based on Path Probability Method (Materials Transactions Vo. 47 No. 11)

北海道大学大学院 工学研究科 助 教 博士(工学) 大 野 宗 一 君

北海道大学大学院 工学研究科 教 授 Ph.D 毛 利 哲 雄 君

[力学特性部門]
Microstructure and Mechanical Properties of Extruded Mg-Zn-Y Alloys with 14H Long Period Ordered Structure (Materials Transactions Vo. 47 No. 4)

熊本大学大学院 自然科学研究科 博士(工学) 吉本慎太郎 君

熊本大学衝撃・極限 環境研究センター助教 博士(工学) 山 崎 倫 昭 君

熊本大学大学院 自然科学研究科教授 博士(工学) 河 村 能 人 君

[材料化学部門]
Environmental Factors Affecting Hydrogen Entry into High Strength Steel due to Atmospheric Corrosion (Materials Transactions Vo. 47 No. 12)

住友金属工業株式会社総合技術研究所 主任研究員 博士(工学) 大 村 朋 彦 君

住友金属工業株式会社総合技術研究所 研究コンサルタント 工学博士 工 藤 赳 夫 君

大阪大学大学院 工学研究科 教 授 工学博士 藤 本 愼 司 君

[材料プロセシング部門]
Two-Dimensional Time-Resolved X-ray Diffraction Study of Directional Solidification in Steels (Materials Transactions Vo. 47 No. 9)

住友金属工業株式会社総合技術研究所 主任研究員 博士(工学) 米 村 光 治 君

住友金属工業株式会社総合技術研究所 研究員 修士(工学) 小 薄 孝 裕 君

大阪大学接合科学研究所 助 教 博士(工学) 寺 崎 秀 紀 君

大阪大学接合科学研究所 教 授 工学博士 小 溝 裕 一 君

高輝度光科学研究センター 副主幹研究員 博士(理学) 佐 藤 眞 直 君

高輝度光科学研究センター 主幹研究員 博士(理学) 豊 川 秀 訓 君

[工業材料部門]
Control of Working Temperature of Large Isothermal Magnetic Entropy Change in La(FexTMySi1-x-y)13 (TM=Cr, Mn, Ni) and La1-zCez(FexMnySi1-x-y)13 (Materials Transactions Vol. 47 No. 3)

東北大学大学院工学研究科 日本学術振興会特別研究員 博士(工学) 藤 枝 俊 君

東北大学多元物質科学研究所 修士(工学) 川 本 直 幸 君

東北大学大学院工学研究科 准教授 博士(工学) 藤 田 麻 哉 君

東北大学多元物質科学研究所 研究教授 工学博士 深 道 和 明 君

[まてりあ論文部門]
エネルギー論による転位上優先析出の理解 (まてりあ 43巻11号)

東京工業大学大学院 総合理工学研究科 准教授 博士(工学) 藤 居 俊 之 君

東京工業大学大学院 総合理工学研究科 教 授 工学博士 尾 中 晋 君

東京工業大学大学院 総合理工学研究科 教 授 工学博士 加 藤 雅 治 君

Hume-Rothery電子濃度則と複雑構造金属間化合物の相安定化機構 (まてりあ 45巻8号)

豊田理化学研究所 フェロー 工学博士 水谷宇一郎 君

[若手講演論文部門]
Cu-1mass%Co合金におけるCo粒子のオストワルド成長 (日本金属学会誌 71巻2号)

金沢大学大学院自然科学研究科 修士(工学) 渡 部 大 然 君 金沢大学 東  宏 治 君 渡 邊 千 尋 君 門 前 亮 一 君

高分解能X線CTイメージ解析と特徴点追跡法による三次元ひずみ計測 (日本金属学会誌 71巻2号)

豊橋技術科学大学生産システム工学系 博士(工学) 小 林 正 和 君 豊橋技術科学大学 戸 田 裕 之 君 川 井 祐 児 君 小 林 俊 郎 君 高輝度光科学研究センター 上 杉 健太朗 君 McMaster University David S. Wilkinson 君 Institut National des Sciences Eric Maire 君 芝浦工業大学 青 木 義 満 君

Thermodynamic Calculation of Phase Equilibria in the Nb-Ni-Ti-Zr Quaternary System (Materials Transactions Vol. 48 No. 2)

九州工業大学大学院工学研究科 助教博士(工学) 徳 永 辰 也 君 九州工業大学(現:神戸製鋼所) 松 本 智 史 君 九州工業大学 大 谷 博 司 君 長谷部 光 弘 君




第30回 日本金属学会技術開発賞贈呈式

(掲載号順)

Pbフリー微細結晶粒銅合金鋳物「エコブラス(R)」の開発 (まてりあ 第46巻1号)

三宝伸銅工業株式会社 開発センターセンター長 博士(工学) 大石恵一郎 君

三宝伸銅工業株式会社 開発センター主務部員 修士(工学) 後 藤 佳 行 君

三宝伸銅工業株式会社 開発センター主務部員 修士(工学) 吉 川 勉 君

三宝伸銅工業株式会社 開発センター主務部員 修士(工学) 岡 尚 之 君

高強度熱間鍛造クラッキングコンロッド用鋼の開発 (まてりあ 第46巻1号)

住友金属工業株式会社総合技術研究所 主任研究員 工学博士 佐 野 直 幸 君

株式会社住友金属小倉 商品開発部 参 事 学士(工学) 長谷川達也 君

株式会社本田技術研究所 四輪開発センター 研究員 工学士 飯 田 善 次 君

株式会社本田技術研究所 四輪開発センター 研究員 修士(工学) 高田健太郎 君

高性能マトリックス型ハイスDRMシリーズの開発 (まてりあ 第46巻1号)

大同特殊鋼株式会社 特殊鋼研究所副主任研究員 修士(工学) 清 水 崇 行 君

大同特殊鋼株式会社 特殊鋼研究所主任研究員 工学修士 尾 崎 公 造 君

大同特殊鋼株式会社 工具鋼部主任部員 修士(工学) 中 浜 俊 介 君

大同特殊鋼株式会社 工具鋼部主席部員 工学修士 松 田 幸 紀 君

金属ガラスダイアフラムを用いた小型・高感度圧力センサの開発 (まてりあ 第46巻1号)

長野計器株式会社 次 長 工学士 長 坂 宏 君

株式会社青山製作所 修士(工学) 富 永 亮 君

YKK株式会社 チームリーダー 博士(工学) 竹 田 英 樹 君

次世代金属・複合材料研究開発協会研究開発グループ長 博士(工学) 西 山 信 行 君

東北大学 総 長 工学博士 井 上 明 久 君

天然ガス輸送管用高靭性クラッド鋼板の開発 (まてりあ 第46巻1号)

株式会社日本製鋼所 室蘭研究所 主任研究員 博士(工学) 茅 野 林 造 君

株式会社日本製鋼所 室蘭研究所 研究員  新 田 幸 夫 君

株式会社日本製鋼所 室蘭製作所 グループマネージャー 工学士 櫻 庭 正 広 君

株式会社日本製鋼所 室蘭製作所 副所長 工学士 五 味 均 君

フィールド・エミッション電子銃を搭載した波長分散型サブミクロンEPMAの開発 (まてりあ 第46巻2号)

物質・材料研究機構 主席研究員 博士(工学) 木 村 隆 君

電力中央研究所 主任研究員 修士(工学) 西 田 憲 二 君

物質・材料研究機構 分析支援ステーション長 理学博士 田 沼 繁 夫 君

日本電子株式会社 副主任研究員 工学士 山 田 浩 之 君

気孔微細化により高疲労強度焼結部品を実現するハイブリッド型Mo系合金鋼粉 (まてりあ 第46巻2号)

JFEスチール株式会社スチール研究所 主任研究員 工学士 宇 波 繁 君

JFEスチール株式会社スチール研究所 主任研究員 博士(理学) 尾崎由紀子 君

バナジウム・モリブデンフリーβ型チタン合金「CATi」の開発 (まてりあ 第46巻2号)

大同特殊鋼株式会社 特殊鋼研究所副主任研究員 修士(工学) 小 川 道 治 君

大同特殊鋼株式会社 特殊鋼研究所室長 工学士 清 水 哲 也 君

大同特殊鋼株式会社 特殊鋼研究所部長 工学修士 野 田 俊 治 君

大同特殊鋼株式会社 高機能材料事業部室長 工学士 福 田 達 雄 君

関西大学 化学生命工学部教授 博士(工学) 池 田 勝 彦 君

高効率火力発電伝熱管用高強度ステンレス鋼管SUPER304H(火SUS304J1HTB)の開発 (まてりあ 第46巻2号)

住友金属工業株式会社総合技術研究所 主任研究員 Ph.D. 仙 波 潤 之 君

住友金属工業株式会社総合技術研究所 主任研究員 工学修士 岡 田 浩 一 君

住友金属工業株式会社総合技術研究所 部長研究員 博士(工学) 小 川 和 博 君

住友金属工業株式会社鋼管カンパニー 担当部長 工学博士 伊勢田敦朗 君

住友金属工業株式会社鋼管カンパニー 次 長 工学修士 山 寺 芳 美 君

環境にやさしい低炭非鉛快削鋼の開発 (まてりあ 第46巻2号)

新日本製鐵株式会社 室蘭技術研究部 主幹研究員 博士(工学) 橋 村 雅 之 君

新日本製鐵株式会社 室蘭技術研究部 主任研究員 博士(工学) 宮本健一郎 君

新日本製鐵株式会社 室蘭技術研究部 主任研究員 修士(工学) 広 角 太 朗 君

新日本製鐵株式会社 室蘭技術研究部 研究員 修士(工学) 宮 西 慶 君

高成形成980MPa級鋼板の開発 (まてりあ 第46巻2号)

新日本製鐵株式会社 名古屋技術研究部 主任研究員 学士(工学) 野 中 俊 樹 君

新日本製鐵株式会社 名古屋技術研究部 主任研究員 Ph.D 藤 田 展 弘 君

新日本製鐵株式会社 技術開発本部 部 長 工学博士 谷 口 裕 一 君

新日本製鐵株式会社 名古屋技術研究部 主任研究員 工学修士 友 清 寿 雅 君

新日本製鐵株式会社 名古屋製鉄所 マネージャー 准学士 後 藤 貢 一 君


第17回 日本金属学会奨励賞贈呈式

(部門別 ABC 順)

[物性部門]

名古屋大学大学院工学研究科助教 博士(工学) 巽   一 厳

 受賞者は,これまで一貫して電子分光実験と第一原理量子化学計算を組み合わせることによって,金属,半導体およびセラミックス材料における化学結合状態と機能物性発現のメカニズム解明に取り組んできた.特に最近は固体中のブロッホ波の対称性に基づく電子チャネリング効果を利用した原子サイト選択的な電子状態測定,エネルギーフィルターを用いた局所電子状態の可視化など,実験と計算手法の高度な組み合わせなしには実現し得ない成果を挙げつつあり,今後の更なる発展を期待する.

[組織部門]

東京工業大学精密工学研究所助教 博士(工学) 稲 邑 朋 也

 受賞者は,透過型電子顕微鏡法を主な手段としてマルテンサイト(M)変態の結晶学的研究を行ってきた.主な業績として(1)オーステナイトステンレス綱の剪断帯交点に形成されるナノサイズのα′-M晶の結晶学的特徴と格子変形機構を明らかにしたこと,(2)TiNb基形状記憶合金(SMA)のα″-M変態において格子不変変形が生じない条件を示し,変態に関する結晶学的諸量の組成依存性を明らかにしたこと,等が挙げられる.現在は集合組織などによる生体用Ti基SMAの高機能化に取り組んでおり今後のさらなる展開が期待される.

大阪大学大学院工学研究科助教 博士(工学) 永 瀬 丈 嗣

 受賞者は,金属材料における結晶-ガラス-液体間の相転移に関する基礎研究および相転移を利用した新規金属材料創成に関する研究を行ってきた.主な業績として,①超高圧電子顕微鏡を用いた照射誘起ガラス-結晶および結晶-ガラス転移に関する研究,②結晶-ガラスおよびガラス-液体転移の電子顕微鏡その場観察,③二液分離現象を利用したナノグロビュール・超高密度格子欠陥結晶の創製,等が挙げられる.これらの成果は,新規金属結晶・金属ガラス材料の創製に繋がる独創性の高いものであり,今後の更なる飛躍が期待される.

[力学特性部門]

物質・材料研究機構研究員 博士(工学) 染 川 英 俊

 受賞者は,マグネシウム合金をはじめとする軽金属材料の強度や靭性を中心とした機械的特性やその二次成形性に関する研究を行ってきた.主な業績として,(1)マグネシウムの破壊靭性値が低い要因について,組織学的材料パラメーターの影響調査や変形組織解析を通じて究明したこと,(2)組織制御による高強度-高靭性のトレード・オフ・バランス化や超塑性成形/拡散接合の高速化の達成,などが挙げられる.いずれも素材の実用化に向けて大いに貢献する優れた研究成果であり,今後の更なる進展が期待される.

[材料化学部門]

物質・材料研究機構主任研究員 Ph.D Belik Alexei

 受賞者はマルチフェロイック(強磁性,強誘電性)物質,大きな自発分極を示す強誘電体,強磁性体などの探索,合成,解析を精力的に行い,異なったオーダーパラメーター間に生じる強い相関を追及してきた.特に,超高圧環境を活用して,様々な新規物質の開発に成功している.代表的な物質は,BiMO3, PbMO3, Bi4M3O12(M=Mn, Cr, Al)などであり,これらが興味深い磁性を示す強誘電性物質であることを明らかにすることで,高い評価を勝ち得ている.これらの物質はメモリーなどに関連して応用上も重要であり,今後の発展が大いに期待される.

大阪大学大学院工学研究科助教 博士(工学) 森   浩 亮

 受賞者は,環境調和型化学変換プロセスの構築を目的としたナノ構造触媒の創成と新規機能発現をテーマとし,高機能な金属ナノ粒子触媒,金属固定化触媒,および光触媒の開発に従事してきた.活性金属種の電子状態,配位環境を単核からクラスター集合体まで原子レベルで精密制御した触媒群は,各種有機合成反応に既存の反応系を凌駕する活性を示す.さらに,活性点の局所構造および作用機構を,放射光XAFSなどの分光学的手法を駆使して解明し,触媒機能との相関を明らかにしており更なる飛躍が期待される.

[材料プロセシング部門]

産業技術総合研究所中部センター研究員 博士(工学) 田 村 卓 也

 受賞者は,BCC構造を有する高容量水素吸蔵合金の開発や金属の凝固プロセスに関する研究を幅広く行っている.主な業績として,直流磁場中で溶湯に交流電流を印加することで発生する電磁振動力を金属ガラスの創製技術に取り入れることによりガラス形成能が向上することを見出した.また,電磁振動力を利用した連続鋳造技術開発にも取り組んでいる.これらの成果は,金属ガラス材料に限らず様々な金属材料の高性能化プロセス技術に繋がる独創性の高いものであり,今後の更なる発展が期待される.

[工業材料部門]

物質・材料研究機構主任研究員 博士(工学) 関 戸 信 彰

 受賞者は,次世代耐熱材料への応用が期待される遷移金属シリサイドに着目し,凝固・固相変態を駆使した組織制御,変形・破壊挙動の解明,相安定性・kineticsの評価を行うことで,材料のポテンシャルを最大限に引き出す材料設計指針を提案した.また,コーティング材料として期待されるFe-B系アモルファス合金の結晶化過程の解明,ナノサイズを有する金属微粒子の創製と評価,白金族金属を有効利用する技術の開発といった工業的に重要度の高い題材にも精力的に取り組んでおり,今後更なる飛躍が期待される.

[工業技術部門]

株式会社神戸製鋼所材料研究所研究員 修士(工学) 有 賀 康 博

 受賞者は,主に銅合金やアルミ合金において,製品に要求される品質や性能を,一貫製造プロセスで造り込むための品質工程設計技術と,nmレベルからmmレベルまでのマルチスケールでの微細組織や破壊挙動の評価技術を開発し,材料開発や材料の高機能化に貢献している.主な業績として,Cu-Fe-P系合金中の極微量の析出挙動を定量化し,実機プロセスでの固溶・析出状態を制御して,半導体リードフレーム用新合金を開発した.現在もプロセスメタラジー技術の高度化に取り組んでおり,今後の更なる飛躍が期待される.


第5回 日本金属学会功労賞贈呈式

(部門別 ABC 順)

[学術部門]

東北大学大学院工学研究科教授 工学博士 日 野 光 兀

 受賞者は主に金属製錬学に関する熱力学の基礎研究に従事し世界的な功績を挙げている.先ず,多くの多元系製鋼スラグに正則溶液モデルを適用して成分活量を算出し,スラグ-溶鋼間冶金反応の定式化に成功した.同モデルをクロム鉱石に適用し,その還元挙動の定量化にも成功した.また,溶鋼2次精錬用スラグの成分活量,サルファイド・キャパシティの基礎数値も測定した.更に,高合金溶製のための熱力学溶液モデル,高合金の脱酸平衡定式化,非金属介在物の熱力学,溶融金属と耐火物の反応等に関する基礎研究にも多大な成果を挙げている.

電気通信大学電気通信学部教授 工学博士 酒 井   拓

 受賞者は,金属材料の衝撃(高速)加工,温間,高温加工,超塑性加工などに関する金属学的研究と共に,加工熱処理中の組織変化過程とその制御に関する研究を長年行っており,具体的には,(1)高温加工中の動的再結晶並びにその延長線上の温間,冷間大ひずみ加工中に生じる新粒組織の生成過程とそれらの機構,(2)塑性加工中とその後の焼なまし中に起こる連続,不連続再結晶過程の相違の解明,かつこれら再結晶現象の統一的理解,および(3)加工熱処理技術の開発とそれによる組織制御への応用,など基礎から応用にわたって大きく貢献をしている.

[技術部門]

住友金属工業株式会社技監 工学博士 高 谷 幸 司

 受賞者は,鉄鋼プロセスの数学的モデリングに長年取り組み,高炉熱風炉や工業加熱炉内の燃焼・放射伝熱を考慮した熱・流動解析モデル,コークス炉や高炉といった化学反応や相変化を伴う物質および熱移動現象が支配的な混相流解析,さらには,連続鋳造機鋳型内における流動,凝固および介在物や気泡挙動と電磁場との連成解析といった大規模かつ複雑反応系の実用的かつ精緻な数学モデルを数多く構築し,これらプロセスの深い理解に基づく現象解明,さらには,操業改善や最適設備設計技術の確立に大きく貢献してきた.


第5回 日本金属学会学術貢献賞贈呈式

(部門別 ABC 順)

岩手大学工学部教授 理学博士 越後谷 淳 一

 受賞者は,金属のみならず酸化物,半導体に亘る材料について基礎的な研究を行ってきた.主な業績は,(1)酸化物共晶の一方向凝固をいち早く取り上げ,その成長および界面組織について高分解能電子顕微鏡を用いて明らかにし,この分野の研究のさきがけとなった.(2)薄膜における成長組組織制御に取り組み,バルクで観察される種々の組織を薄膜内に実現した.薄膜成長では成長温度がバルクに較べ低いため,いわゆるナノサイズの組織を形成させる事に成功した,などがある.

福井工業大学工学部教授 工学博士 羽 木 秀 樹

 受賞者は,亜鉛系合金めっき鋼板の水溶液腐食の過程を詳細な表面分析から明らかにするとともに,電気化学的透過法を用いた水素の拡散係数の測定に基づいて,鉄鋼材料における格子欠陥による水素のトラップ効果を定量的に明らかにするなど,“腐食”と“水素”に関する研究で多くの優れた研究業績を上げている.また,地域企業との共同研究も積極的に推進しており,地域産業(金属製眼鏡枠製造)の振興に貢献している.さらに,長年,北陸信越支部幹事を務めるなど,支部学会活動にも大きく貢献してきた.
 受賞者は,亜鉛系合金めっき鋼板の水溶液腐食の過程を詳細な表面分析から明らかにするとともに,電気化学的透過法を用いた水素の拡散係数の測定に基づいて,鉄鋼材料における格子欠陥による水素のトラップ効果を定量的に明らかにするなど,“腐食”と“水素”に関する研究で多くの優れた研究業績を上げている.また,地域企業との共同研究も積極的に推進しており,地域産業(金属製眼鏡枠製造)の振興に貢献している.さらに,長年,北陸信越支部幹事を務めるなど,支部学会活動にも大きく貢献してきた.

千葉工業大学工学部専門研究員・東京大学名誉教授 工学博士 菅 野 幹 宏

 受賞者は,1. 微量遷移元素による純銅加工材の再結晶促進現象の解明,2. 銅合金の中間温度脆性の解明と防止,3. Al 合金における{111}面上の板状G.P.ゾーンを初めて検出,4. Al-Mg合金の高温脆化現象が極微量不純物に基づくことを解明,5. Zr 含有 Al-Zn-Mg-Cu-系合金の低焼入感受性の解明,6. 質量分析計付帯超高真空材料試験機を開発し,Al-Mg合金等の破壊やセラミックの緻密化阻害現象に関係するガスを検出,7. Al中の転位による水素輸送の可視化,等の業績を挙げている.

住友金属工業株式会社総合技術研究所研究コンサルタント 工学博士 工 藤 赳 夫

 受賞者はエネルギー関連機器の主要部材に用いられるステンレス鋼について,環境脆化防止の観点から,長年に渡り研究開発に取り組んだ.H2S-CO2-Cl系でのステンレス鋼の腐食挙動の解明等を通じて,高耐食高合金油井管を開発,また石油精製脱硫装置で問題となるポリチオン酸による応力腐食割れ防止技術の確立等を行った.さらに最近注目されている固体高分子形燃料電池・高圧水素貯蔵用材料の水素脆化防止についても国家プロジェクトに参画し,多くの知見を得ている.これらの技術はエネルギーの安定供給,安全,また我が国の技術競争力向上に貢献するものである.

名古屋大学大学院工学研究科教授 工学博士 桑 原   守

 受賞者は,反応工学的研究を通じて,材料分野の進歩発展に多大な貢献をしてきた.高炉研究では,1975年に公表の「層状装入の高炉操業の数学的モデル」から,1991年に公表の「総合2次元モデル」に至るまで,斬新なモデル思想と精緻な計算手法に基づいて高炉の学理を構築し,生産性向上の技術指針を示してきた.その他の研究でも,Mg蒸気を使った脱硫や脱酸の新精錬法,鉄スクラップ中の有害元素(銅,硫黄,燐)を微細な硫化銅析出で無害化する技術,および,電磁場や超音波を利用した材料製造技術等,多くの斬新なプロセス提案を行って学術の発展に顕著な功績を挙げた.

大阪府立大学大学院工学研究科教授 工学博士 間 渕   博

 受賞者は,金属結晶の高温における強化機構と破壊に関する研究をはじめとして,金属間化合物,セラミックスおよびこれらの複合材料の開発基礎に係わる研究・教育に取り組んできた.この間,結晶構造制御により,軽量耐熱L12型Al3Ti基合金を新規に開発するとともに,燃焼反応プロセスによる各種複合材料のin-situ合成に成功した.さらに最近では,化学気相反応によるナノ構造炭化ケイ素の新規な合成法を見出し,環境・エネルギー分野等に対する材料として開発研究を精力的に行っている.

室蘭工業大学工学部教授 工学博士 桃 野   正

 受賞者は金属の凝固に関する研究をはじめとして,拡散接合,材料の複合化プロセスなど,幅広く材料加工学の分野で活躍してきた.凝固関連では電磁撹拌による結晶組織微細化の課題に取り組み,連続鋳造設備における最適電磁撹拌条件を提案した.拡散接合分野においては,Al合金基複合材料のTLP接合を英国と共同研究し,新しい接合法を確立した.最近は,酸素低減法による薄肉球状黒鉛鋳鉄の製造に取り組み,厚さ1mmの靱性に富んだ鋳鉄を開発し,薄肉・軽量化への道を拓いている.

物質・材料研究機構招聘研究員・名誉顧問 工学博士 齋 藤 鐵 哉

 受賞者は,材料の信頼性評価に関する幅広い研究に従事し,破壊及び非破壊試験の両分野で顕著な成果を挙げている.破壊力学的手法を適用して独創的な観点から研究を行い,材料の破壊に及ぼす種々の因子の影響を明らかにした.一方で,超音波や電磁気的な手法による材料評価の基礎的な研究を行い,特に,レーザを利用した非接触超音波材料評価法の研究に早くから着手し,その先導的な成果により高い評価を得ている.また,2000年6月より現在までISO/TC164のChairmanとして,金属材料の試験法の国際標準化に大きく貢献している.

九州大学大学院工学研究院特任教授 工学博士 友 清 芳 二

 受賞者は電子顕微鏡による材料研究法,特に電子回折を利用したナノ構造評価法を開拓した.なかでも収束電子線回折を利用した結晶構造因子の絶対値の決定,ナノ局所領域における格子歪みの定量的解析などは高い評価を得ている.さらに,新規電子顕微鏡法の開拓およびそれを駆使した金属・半導体,超伝導体材料のナノ構造評価において顕著な業績を挙げると共に,材料工学の発展に貢献した.また,九州地区・アジア地区における材料工学の発展と学術交流に尽力した.

広島大学大学院工学研究科教授 工学博士 柳 澤   平

 受賞者は永年にわたって大学教育・研究と学会運営に尽力した.「凝固・焼結過程の解析,モデリングおよびこれを利用した材質の制御」,「複合・複相材料の熱変形・外力負荷変形の解析」および「放電焼結プロセスの解析とその応用」等,材料の巨視的現象と微視的現象の関係付けに関する研究に取り組み,多大な成果を挙げた.日本金属学会中国四国支部において,「凝固現象研究会」,「高温現象研究会」,「材質制御研究会」等の運営に指導的役割を果たした.


第4回 日本金属学会村上記念賞贈呈式

大阪大学大学院工学研究科教授 工学博士 馬 越 佑 吉

 受賞者の業績は,(1)金属間化合物の変形・破壊機構の解明と力学特性の改善,(2)磁気特性による格子欠陥の観察と新たな材料信頼性評価法の開拓,(3)転位運動制御による新擬弾性合金の開発とその機構解明,(4)金属ガラスの電子線照射誘起相変態の発現機構の解明とナノ組織・構造制御,(5)工学的手法による骨疾患の診断ならびに骨再生過程の解明,など多岐に渡る.絶えず斬新なアイディアで新領域を開拓するとともに,先駆的な研究成果をあげ材料工学の発展に貢献した.


第4回 日本金属学会村上奨励賞贈呈式

(部門別 ABC 順)

京都大学院工学系研究科准教授 博士(工学) 伊 藤 和 博

 受賞者は,これまで「金属間化合物の結晶塑性と機能性」と「ナノ金属薄膜材料に特有の現象とその発現機構の解明」の研究に携わり,多くの業績を挙げてきた.前者では,超高融点遷移金属ダイシリサイドの代表であるMoSi2について,単結晶を用いて,その結晶方位を選択することにより液体窒素温度でも塑性変形可能であることを初めて発見した.最近では,金属上で鏡面のGaN半導体層をエピ成長させることに成功し,またCu過飽和合金薄膜を用いた冶金学的な新規のULSI-Cu配線プロセスの開発を進めている.

東北大学大学院工学研究科准教授 博士(工学) 大 沼 郁 雄

 受賞者は,組織形成過程の計算機シミュレーション,鉛フリーはんだの熱力学データベースの構築,および,Fe, Ni, Coを含む強磁性合金における相平衡に関する研究に従事してきた.実験とシミュレーションの結果を解析して,粒子分散組織におけるZenerの関係の修正式を提示し,また,粒界エネルギーと組織形態を考慮した2相混合組織における粒径の相関式を導出した.規則化と磁気変態の相乗効果に関する熱力学モデルを考案し,Fe-Al系の特異な相分離や,Fe-Co系とFe-Ni系における規則相の安定化が相乗効果に起因することを示した成果は,国際的に高い評価を得ている.


第 9 回 日本金属学会優秀ポスター賞受賞者

(2007年 9 月20日)

(ABC 順)

未利用金属資源による水素とゼオライトのコプロダクション

北海道大学 平木岳人君 野坂篤志君,沖中憲之君,秋山友宏君,早稲田大学 上杉浩之君

Ti-43 mol%Al 金属間化合物のラメラ配向制御とそのクリープ特性

横浜国立大学 廣崎ゆりか君 峯 豪一君,浅見哲也君,駒場慎二君,長谷川 誠君,福富洋志君

メタルボロハイドライドの合成と水素放出温度の制御

東北大学 菊池健太郎君 李 海文君,中森裕子君,折茂慎一君,豊田中研 青木正和君,則竹達夫君,三輪和利君,砥綿真一君

Ni-Si-Fe 合金中の γ 相および γ′相における相分離挙動

九州大学 木村耕輔君 波多 聰君,松村 晶君,名古屋工業大学 森谷智一君,土井 稔君

透過電子顕微鏡によるイオン結晶の電気化学反応界面その場観察

名古屋大学 久保陽介君,佐々木勝寛君,黒田光太郎君

純 Ti における組織と硬さに及ぼす HPT 加工条件の影響

豊橋技術科学大 本 敬行君 佐々木 洵君,山崎歩見君,梅本 実君,土谷浩一君,戸高義一君

Fe-Mn-Si 系合金特異な変形挙動を示す多結晶オーステナイトの構造評価

東北大学 妹尾翔太郎君 篠田弘造君,鈴木 茂君,JASRI 佐藤真直君

Nb-Ti-Ni 合金液体急冷材の組織と機械的性質

熊本大学 島田祐介君 村崎拓哉君,大津雅亮君,松田光弘君,高島和希君 佐賀県工業技術センター 川上雄士君,九州大学 西田 稔君,北見工業大学 石川和宏君,青木 清君

B2 型金属間化合物における過飽和熱空孔の自己組織化挙動

東北大学常包将史君 渡部大地君,吉見享祐君,菅原孝昌君,宍戸統悦君,丸山公一君

エネルギーフィルター TEM によるゴムメタルの散漫散乱の解析

東北大学 矢野貴明君 村上恭和君,進藤大輔君

ナノ結晶 Ni-W 電析合金の高温塑性変形挙動

兵庫県立大学 横山 仁君 山崎 徹君,菊池丈幸君

入会・会員

ページトップへ