イベントのご案内
第53回材料強度と破壊総合シンポジウム
| 主 催 | (独)日本学術振興会第129委員会 |
| 共 催 | 日本材料強度学会、日本金属学会 日本材料学会(予定) |
| 協 賛 | 日本機械学会、高分子学会 他協賛学協会(予定) |
| 日 時 | 平成21年4月1日(水)9:00~17:00 |
| 会 場 | 東京大学山上会館大会議室(東京都文京区本郷7-3-1)TEL 03-3818-3008 |
| プログラム | |
| 9:00 | あいさつ |
| 帝京大 横堀武夫 | |
| 9:05~9:35 | (1) 短繊維強化プラスチックの強度特性に関するマルチスケールモデリング |
| 東北大学大学院工学研究科 准教授 岡部朋永 | |
| 9:45~10:15 | (2) 冠動脈ステントの破壊挙動 |
| 東京大学大学院工学研究科 教授 榎 学 | |
| 10:25~10:55 | (3) 非晶性高分子材料の降伏と破壊 |
| 山形大学大学院理工学研究科 教授 栗山 卓 | |
| 11:05~11:35 | (4) き裂先端近傍における水素拡散凝集解析と凝集挙動特性 |
| 東北大学大学院工学研究科 教授 横堀壽光 | |
| 11:45~12:45 | 昼食 |
| 12:45~13:25 | (5) 破壊の物理の開拓---破壊の科学的研究の開始---- |
| 帝京大学 横堀武夫 | |
| 13:35~14:05 | (6) 高クロム鋼のクリープ、クリープ疲労寿命評価法に関する検討 |
| 電力中央研究所 高橋由紀夫 | |
| 14:15~14:45 | (7) 材料の強度と破壊に関連する逆問題と逆解析 |
| 大阪大学大学院工学研究科 教授 久保司郎 | |
| 14:55~15:05 | 休憩 |
| 15:05~15:35 | (8) 界面強度評価の現状と課題 |
| 東京工業大学大学院工学研究科 教授 岸本喜久雄 | |
| 15:45~16:15 | (9) 物質・材料研究に関する近未来についての雑感 |
| (独)物質・材料研究機構理事長 東京大学名誉教授 岸 輝雄 | |
| 16:25 | 閉会のあいさつ |
| (独)物質・材料研究機構理事長 東京大学名誉教授 岸 輝雄 | |
| 参加・聴講費: | 無 料(資料集などは有料) |
| 問合せ先 |
〒320-8551 宇都宮市豊郷台1-1 帝京大学理工学部気付 (独)日本学術振興会第129委員会 委員長 横堀武夫 TEL 028-627-7101 FAX 028-627-7237 E-mail yokobori@riko.teikyo-u.ac.jp |
