イベントのご案内
第3回 結晶方位と組織の制御研究会 参加募集
恒例の「結晶方位と組織の制御研究会」を下記の要領で開催いたします。結晶方位分布と微細組織にご興味のある方はふるってご参加下さい。
| 開催日 | 2009年1月29日(木)、30日(金) | ||||
| 主 催 | 日本金属学会分科会「結晶方位と組織の制御研究会」、 | ||||
| 場 所 | 京都市国際交流会館 研修室 TEL 075-752-3010 https://www.kcif.or.jp/web/jp/building/kokoka/ ・会場までのアクセス
|
| 参加費 | 資料代として当日1,000円をお支払い下さい。 |
| 懇親会 | 1月29日17:30~ ルヴェソンヴェール岡崎店(会館内) 会費5,000円(学生3,000円) |
| 申込方法 | 氏名、所属、連絡先(E-mailアドレスを含む)を明記の上、1月23日までに下記世話人宛にお申込み下さい。 |
| 申込先 | 〒599-8531 大阪府堺市中区学園町1-1 大阪府立大学大学院工学研究科マテリアル工学分野 井上博史 TEL 072-254-9316 FAX 072-254-9912 E-mail: inoue@mtr.osakafu-u.ac.jp |
| 1月29日(木) | |||
| 13:30~13:40 | 開会の挨拶 | ||
| 世話人代表 大阪府大工 井上博史 | |||
| 13:40~14:05 | (1) | 高速大圧下圧延されたマグネシウム合金板の集合組織 | |
| 阪大工 ○左海哲夫 南口智史 康 弘徹 宇都宮 裕 | |||
| 14:05~14:30 | (2) | 微細マーカーによる二相マグネシウム合金の不均一変形挙動解析 | |
| 九大工 ○森川龍哉 東田賢二 | |||
| 14:30~14:55 | (3) | 結晶回転軸方位(CRA)法で評価した純アルミニウム単結晶の圧延における組織の発達 | |
| 和歌山高専 ○樫原恵蔵 阪大接合研 柴柳敏哉 INATEX 稲垣裕輔 | |||
| 14:55~15:20 | (4) | EBSD測定によるアルミニウム圧延組織の詳細観察 | |
| 東大工 ○関 史江 | |||
| ― 休 憩 ― | |||
| 15:35~16:15 | (5) | [特別講演] 再結晶粒の“Oriented Nucleation”説と“Oriented Growth”説 | |
| 徳島大イノベーション人材育成センター ○猪子富久治 和歌山高専 樫原恵蔵 徳島大ソシオテクノサイエンス 田上 稔 岡田達也 | |||
| 16:15~16:40 | (6) | アルミニウム固溶体合金の高温変形集合組織 | |
| 横浜国大工 岡安和人 高畠信介(院生) ○福富洋志 | |||
| 16:40~17:05 | (7) | 摩擦攪拌接合における塑性流動と結晶方位分布 | |
| 阪大接合研 ○柴柳敏哉 和歌山高専 樫原恵蔵 | |||
| 17:30~19:30 | 懇親会 | ||
| 1月30日(金) | |||
| 9:10~ 9:35 | (8) | 等速・異周速複合圧延したAl-Mg-Si合金板の再結晶中の方位変化 | |
| 大阪府大工 ○井上博史 小林 哲(院生) 古河スカイ 小松原俊雄 大阪府大工 高杉隆幸 | |||
| 9:35~10:00 | (9) | Al-Mg-Si合金の曲げ性に及ぼす結晶方位の影響 | |
| 古河スカイ ○竹田博貴 日比野 旭 新日鐵 高田 健 | |||
| 10:00~10:25 | (10) | アルミニウム合金板材の0°/180°耳形成に及ぼす集合組織の影響 | |
| 住友軽金属 ○田中宏樹 伊川慎吾 | |||
| 10:25~10:50 | (11) | 5000系Al合金のCCBおよび焼なましによる組織制御と腐食特性 | |
| 宇都宮大工 ○高山善匡 木戸雄喜 加藤 一 | |||
| ― 休 憩 ― | |||
| 11:05~11:45 | (12) | [特別講演] 再結晶における界面移動過程 | |
| ○伊藤邦夫 | |||
| 11:45~12:10 | (13) | サブグレイン組織を考慮した再結晶のPhase-Fieldシミュレーション | |
| 新日鐵鉄鋼研 ○諏訪嘉宏 杉浦夏子 吉永直樹 | |||
| ― 昼 食 ― | |||
| 13:20~14:10 | (14) | [基調講演] 鋼の集合組織形成と不均一加工組織および固溶・析出 | |
| 新日鐵技術開発本部 ○潮田浩作 | |||
| 14:10~14:35 | (15) | Fe-3%Si単結晶剪断帯形成及び再結晶集合組織に及ぼす冷間圧延率の影響 | |
| 新日鐵鉄鋼研 ○村上健一 森重宣郷 技術開発本部 潮田浩作 | |||
| ― 休 憩 ― | |||
| 14:50~15:15 | (16) | 珪素鋼の二次再結晶に及ぼす粒界性格の影響 | |
| 新日鐵八幡技研 ○牛神義行 中村修一 熊野知二 | |||
| 15:15~15:40 | (17) | フェライト系ステンレス鋼のr値に及ぼす{111}集積量の影響 | |
| JFEスチール ○矢沢好弘 加藤 康 村木峰男 宇城 工 九大工 古君 修 | |||
| 15:40~16:05 | (18) | 2相ステンレス鋼板の集合組織と加工性 | |
| 新日鐵住金ステンレス ○濱田純一 大阪府大工 井上博史 | |||
| 16:05~16:10 | 閉会の挨拶 | ||
| 世話人 横浜国大工 福富洋志 | |||
