| 10月19日(月) |
| 13:30~13:40 |
開会の挨拶 |
| 世話人代表 大阪府大工 井上博史 |
| 13:40~14:05 |
|
| 中山製鋼 ○森本敬治、吉田冬樹、楠本雄二、秋末 治、東大生産技研 柳本 潤 |
| 14:05~14:30 |
| (2) |
超微細繊維状結晶粒組織を有する中炭素低合金鋼の靭性の逆温度依存性 |
|
| 物材機構 ○木村勇次、井上忠信、殷 福星、津崎兼彰 |
| 14:30~14:55 |
| (3) |
超微細繊維状結晶粒組織を有する低炭素鋼の衝撃特性 |
|
| 物材機構 ○井上忠信、木村勇次、殷 福星、津崎兼彰 |
| 14:55~15:20 |
| (4) |
冷間圧延前にせん断変形を加えたフェライト系ステンレス鋼板のリジングと集合組織 |
|
| 同志社大理工 ○宮本博之、肖 童、秦野正治 |
| ─休 憩─ |
| 15:35~16:00 |
| (5) |
3%Si-Fe {110}<uvw>単結晶の磁化挙動に及ぼす応力の影響 |
|
| 新日鐵八幡技研 ○藤倉昌浩、牛神義行、鋼材第一研 新井 聡、解析科学研 岩田圭司 |
| 16:00~16:25 |
| (6) |
低温疲労変形により形成される転位列が隣接結晶粒の変形に及ぼす影響 |
|
| 横浜国大工 ○盛田元彰(院生)、梅澤 修 |
| 16:25~16:50 |
| (7) |
SEM/EBSDでのその場観察による純チタンの相変態挙動解析 |
|
| 神戸製鋼 ○松本克史、工藤 健、村上昌吾、逸見義男、大阪チタニウム 山口 誠 |
| 16:50~17:15 |
| (8) |
βTi型Ti-Nb-O制振合金の集合組織と制振異方性 |
|
| 物材機構 ○殷 福星、平 徳海、岩崎 智 |
| 18:30~20:30 |
懇親会 |
| 10月20日(火) |
| 9:00~ 9:25 |
| (9) |
AZ31Mg合金の温間連続繰り返し曲げ加工による組織制御 |
|
| 宇都宮大工 ○高山善匡、鋒城良彦、加藤 一、渡部英男 |
| 9:25~ 9:50 |
| (10) |
圧延と高温焼きなましによるAZ31マグネシウム合金板の集合組織ランダム化と冷間成形性向上 |
|
| 大阪府大工 ○高津正秀、井上博史、三菱アルミ 渡部 晶、中浦祐典 |
| 9:50~10:15 |
| (11) |
等速・異周速複合圧延によるAZ31マグネシウム合金板の集合組織制御 |
|
| 大阪府大工 ○井上博史、堀内惇平(院生)、高杉隆幸 |
| ─休 憩─ |
| 10:30~10:55 |
| (12) |
長周期積層構造相を含むマグネシウム合金における不均一変形と組織 |
|
| 九大工 ○森川龍哉、東田賢二 |
| 10:55~11:20 |
| (13) |
引張変形中の圧縮領域の形成と加工硬化、再結晶、および粒界の融解(き裂)との関係 |
|
| 元徳島大 ○猪子富久治、和歌山高専 樫原恵蔵、徳島大工 田上 稔、岡田達也 |
| 11:20~11:45 |
| (14) |
アルミニウムにおける<111>40。関係に基づく速い界面移動速度の結晶粒粗大化に伴う集合組織変化に及ぼす影響
─2次元シミュレーションによる検討─ |
|
| ○伊藤邦夫 |
| ─昼 食─ |
| 13:00~13:50 |
| (15) |
[特別講演] 板材へのせん断変形の導入と集合組織制御 |
|
| 阪大工 ○左海哲夫 |
| 13:50~14:15 |
| (16) |
AA5182アルミニウム合金の高温圧縮変形挙動と集合組織 |
|
| 横浜国大工 ○鄭 鉉默(院生)、岡安和人、福富洋志 |
| ─休 憩─ |
| 14:30~14:55 |
| (17) |
5083Al合金摩擦攪拌接合組織の高温安定性 ─EBSD組織解析の可能性─ |
|
| 阪大接合研 ○柴柳敏哉、吉岡 卓、高橋 誠、池内建二 |
| 14:55~15:20 |
| (18) |
Al-Mg-Si系合金の集合組織形成に及ぼすScとZr添加の影響 |
|
| 九大総合理工 ○池田賢一、高下拓也(院生)、波多 聰、中島英治、九大工 山田和広、金子賢治 |
| 15:20~15:45 |
| (19) |
6000系アルミニウム合金の結晶方位分布とリジングマークの関係 |
|
| 神戸製鋼 ○高木康夫、有賀康博、松本克史 |
| 15:45~16:10 |
| (20) |
高圧水素ボンベライナー用6061、7075合金の結晶粒径・結晶方位に及ぼす加工条件の影響 |
|
| 日本軽金属 ○趙 丕植 |
| 16:10~16:15 |
閉会の挨拶 |
| 世話人 横浜国大工 福富洋志 |