日本金属学会

イベントのご案内

研究集会一覧に戻る

第3回「水素が関わる材料科学の課題共有研究会」開催案内と講演・参加募集

第3回「水素が関わる材料科学の課題共有研究会」を下記の通り開催致します。本研究会では、水素エネルギーの製造・貯蔵・輸送・供給・利用などの諸プロセスにおいて、各種機能性材料の研究開発の近況を知り、種々の専門分野を有する研究者それぞれが抱える課題を共有して情報交換および議論を行う場を目指しています。それらの課題解決を図ることで当分野の飛躍的な研究開発の進展が期待されると共に、産官学の連携強化の機能も果たしていきます。皆様よりオーラルまたはポスター研究発表を広く募集いたします。既発表の内容や発表予定の内容を基にした結論が得られていない話題も歓迎します。オーラル発表は討論を含めて30分程度を予定しております。多くの方々の講演および聴講申込をお待ちしております。

(研究会世話人 浅野 耕太(代表・産総研)、Burapornpong Siree(室工大)、池田 一貴(総合科学研究機構)、礒部 繁人(北大)、小川 智史(名大)、片岡 理樹(産総研)、近藤 亮太(関西大)、齋藤 寛之(QST)、佐藤 豊人(東北大)、髙木 成幸(QST)、中川 鉄水(琉大)、花田 信子(早大)、春本 高志(東工大)、宮岡 裕樹(広大)

 
日   時 2025年11月19日(水) 午前 水素サプライチェーン実証施設見学会(希望者)
※見学会ご希望の方は東室蘭前泊が想定されます。
13:00~17:30(時間予定)研究会
2025年11月20日(木)9:30~16:00(時間予定)研究会
場   所 室蘭工業大学(北海道室蘭市水元町27-1)
JR東室蘭駅から路線バスで約20~25分(最寄はJR室蘭駅ではなくJR東室蘭駅)
https://muroran-it.ac.jp/guidance/about/access/
・19日午前(時間未定)より、希望者対象に水素サプライチェーン実証施設見学会を開催します。水素吸蔵合金を用いた水素貯蔵・配送システムもございますので、研究会と併せて見学会へのご参加もご検討下さい。※移動費を別途ご負担いただく可能性があります。
https://www.city.muroran.lg.jp/business/?con-tent=1799
・19日研究会終了後、東室蘭周辺にて懇親会開催予定です。
オーラル・ポスター発表申込期限 10月15日(水)(予稿提出期限11月4日(火))
https://forms.office.com/r/HnsDzKR2Sp
若手表彰(オーラル賞・ポスター賞)を設けます。
参加・聴講申込期限 2025年10月31日(金)
参 加 費 無料
・ただし見学会移動費(バス代)をご負担いただく可能性あり。
・当日は軽装にてご参加下さい。
問 合 先 産総研 浅野 耕太
E-mail : k.asano[at]aist.go.jp
※[at]は@に置換えて下さい。
講演および参加申込情報 https://unit.aist.go.jp/epri/hius-s/ja/events/index.html

過去の研究集会に戻る

入会・会員

ページトップへ