日本金属学会

  • HOME
  • 研究会
  • 2024年度新規「産学協創研究会」の募集

新設 2024年度新規「産学協創研究会」の申請募集

申請締切:2023年11月30日(木)

 本会では、分野を超えた取り組みを強化すべき課題に対して産・学・官が連携して取り組んでいくことを目的として「産学協創研究会」を新設いたしました。
 登録を希望される方は下記の実施要領および規則を参照の上、申請書を提出して申請下さい。

産学協創研究会実施要領

1.目的

分野を超えた取り組みを強化すべき課題に対して産・学・官が連携して取り組んでいくことを目的とする。

2.組織・構成員

  • 組織は以下の通りとする。
    • 代表世話人:1名
    • 副代表世話人:1名(必要に応じておくことができる)
    • 世話人:数名
    • 構成員:数名
  • 代表世話人は会員の中から選任すること。
  • 必要に応じて副代表世話人を置くことができる。
  • 代表世話人、副代表世話人、世話人のいずれかは民間企業から選任すること。
  • 構成員は主に会員の中から選任するが、必要に応じて外部の専門家から選任することができる。
  • 原則として、構成員の三分の一以上を民間企業から選任すること。

3.活動期間・構成員の任期

  • 本研究会の活動期間は1期4年以内とする。
  • 本研究会の構成員の任期は、当該研究会の活動期間とする。
  • 必要に応じ、理事会の決議により、活動期間を1期4年間以内ずつ延長することができる。

4.設置

  • 本研究会は、理事会によって設置するもののほか、公募する。
  • 応募されたものの審査は、企画委員会で第1次審査を行い、理事会で最終審査して、設置を決定する。
  • 理事会によって設置するものは、理事会で審査して、設置を決定する。
  • 審査基準
    • 目的が明確か
    • 分野を超えたテーマや取り組みとなっているか
    • 産・学・官が連携して取り組んでいるものとなっているか
    • 類似の研究会はないか
    • 代表世話人、副代表世話人、世話人のいずれかが民間企業から選任されているか
    • 構成員は適切か
    • 活動は適切か
    • 本会のシンポジウム等を開催できるか

5.費用

  • 年間500,000を上限として、費用を負担する。
  • 活動費の使途は、会議費(会場費、会議中のお茶代・弁当代)、旅費交通費、通信運搬費、消耗品費、印刷製本費、業務委託費等の運営費用とする。

6.申請

  • 新規申請書ならびに継続申請書は11月末までに企画委員会委員長に申請する。
    *申請書は下記の問い合せ先に請求ください。
  • 新規応募の申請書に記載する事項
    • 研究会の名称
    • 代表世話人(氏名、所属、役職名、℡、Email)
    • 副代表世話人(選任した場合のみ)
    • 世話人の名簿
    • 構成員の名簿
    • 活動目的
    • 活動期間(1期4年以内)
    • 活動計画(活動の概要及び各年度の活動計画、活動案)
    • 予算(各年度の見込み)
    • 特記事項(申請者の要望等)
  • 継続申請に記載する事項
    • 研究会の名称
    • 代表世話人(氏名、所属、役職名、℡、Email)
    • 副代表世話人(選任した場合のみ)
    • 世話人の名簿
    • 構成員の名簿
    • これまでの成果報告
    • 継続理由
    • 延長期間(1期4年以内)
    • 今後の活動計画(活動の概要及び各年度の活動計画、活動案)
    • 予算(各年度の見込み)
    • 特記事項(申請者の要望等)

7.活動

  • 研究集会の開催
  • 金属学会のシンポジウム(公募、企画、金属学会)の開催
  • 調査

8.報告

  • 毎年度末までに、活動報告書および収支報告書を提出する。
  • 当該活動期終了ごとに(終了研究会は終了時、継続研究会は1期終了時)、成果報告を提出する。
    成果報告は、本会ホームページおよびまてりあに公表する。
  • 成果報告には、研究集会やシンポジウム等の開催記録、得られた知見、今後の展開等を記載する

問い合せ先・申請先

日本金属学会 事務局長
E-mail: secgnljimm.jp
TEL: 022-223-3685

入会・会員

ページトップへ