【重要】新会員管理システム SMOOSY 運用開始に関するご案内
2025年9月1日 日本金属学会事務局
会報「まてりあ」64巻8号会告(巻末予告)でお知らせしました通り、本会では、これまで皆様にご利用いただいておりました会員管理システムを、2025年10月1日からアトラス社提供の会員管理システム(SMOOSY)に移行する準備を進めております。SMOOSYではメールアドレスを用いたログイン認証が必要となります。会員の皆様には2025年8月6日12時頃に、メールアドレス確認のために、現行の会員管理システムに登録されているメールアドレス宛に「【(公社)日本金属学会】メール受信確認のお願い」メールを送信しております。メールが届いていない場合は、至急、事務局までご連絡いただきますようお願い申し上げます。(2025年9月19日までにお願いいたします。)
2025年10月1日以降の会員マイページにつきまして、下記の通りご案内いたします。詳細等につきましては、ホームページやメールでもご連絡する予定です。
1.会員マイページでできること
・「A-Pass※」アカウントを利用したログイン
・ご自身の登録情報の閲覧、変更
・会費納付状況の照会
・会費のオンライン決済手続き(クレジットカード決済)
・会費の請求書、領収書PDFのダウンロード
・学会からのお知らせ閲覧
*「A-Pass」とは、学会向け会員管理サービス「SMOOSY」と学術大会支援サービス「Confit」のアカウントを1つに統合した新しいアカウントシステムです。当会の2026年春の講演大会から講演大会申し込みも「A-Pass」を利用しますので、今後は会員マイページと共通のアカウントで講演申し込みや講演概要の閲覧が可能となります。
詳しくは、下記のリンクをご覧下さい。
https://atlas-team.notion.site/A-Pass-158820a9dc778073bd75f4b200b4917d
2.会員マイページ 初回ログイン方法
(※2025年10月1日以降、10月末頃までに、一度、実施をお願いいたします)
・本会サイトから会員マイページのログイン画面にアクセスして下さい。
(SMOOSYのヘルプ画面:https://atlas-team.notion.site/smoosy-apass-mypagehelp-firsttimeloginも参照して下さい )
・「アカウント確認/ログイン画面」のメールアドレス欄に、本会に登録しているメールアドレスもしくは「A-Pass」のメールアドレス※を入力し、[次へ]ボタンをクリックします。
※ご注意!他学会の学術大会等で「A-Pass(旧 Confitアカウント)」を作成した覚えのある方は、必ず「A-Pass」のメールアドレスを入力して下さい。「A-Pass」のメールアドレスが本会に登録しているメールアドレスと異なる場合は、本会のメールアドレスで新規アカウントを登録すると、別の「A-Pass」アカウントが作成され、お互いの情報が統合されませんの
で、ご注意下さい。
※現在、本会に登録しているメールアドレスが分からない場合は、事務局までお問い合せ下さい。
A. これまで「A-Pass」を作成されたことがない場合
・「A-Pass」を作成されたことがない場合は、新規アカウント登録画面でパスワード(A-Passパスワード)を設定し、[次へ]ボタンをクリックします。
・メールアドレス宛にアカウント登録コードが送信されますので、「アカウント登録コード入力」欄にコードを入力し、「アカウント登録」をクリックします。メールが届かない場合は、ヘルプのよくあるお問い合わせページをご参照下さい。
・A-Pass(旧 Confit アカウント)ログイン画面が表示されますので、A-Passパスワードでログインします。
B. 他学会の学術大会などで既にA-Pass(旧 Confitアカウント)を作成済みの場合
・「会員の方・入会申請中の方」の欄で「ログイン情報を統合する」をクリックします。
・本会に登録されているメールアドレス※を入力し、「送信」をクリックします。
※所属先の変更などで会員情報に登録されているメールアドレスが現在使用できない場合は、新しいメールアドレスに変更したい旨を、事務局までご連絡下さい。
※「会員資格のないアカウントは統合できません。」と表示された場合は、学会事務局までお問い合わせ下さい。
・A-Passのメールアドレスに「アカウント統合 認証コード通知」メールが送信されますので、メールに記載されている認証コードを「認証コード」欄に入力し、「認証してログイン情報を統合する」をクリックします。
3.登録情報確認・更新方法
・会員マイページ ログイン後、トップページ下部の[会員情報]から「会員情報を変更する」ボタンをクリックし、登録されている会員情報をご確認・更新をお願いします。
・ヘルプの会員情報を変更するページをご参照下さい。
⇒本会に登録いただいた情報は、基本、そのまま移行させていただいておりますが、任意の情報(職業の業種、勤務職種、学位及び資格など)をご確認の上、適宜修正いただけますようお願いいたします。
4.オンライン決済への移行のお願い(個人会員の皆様へ)
・年会費のご案内は、従来の郵送による方法から、SMOOSYシステムを用いた方法に変更いたします。
・新システムの導入に伴い、年会費納入方法は、
1. オンライン決済(クレジットカード決済)
2. コンビニ支払い
3. 銀行振込(送金手数料の負担が必要)
いずれかの方法を選択いただくこととなり、郵便振替の利用はできなくなります。この機会に、送金手数料が不要で便利なオンライン決済のご利用をご検討いただきたくお願い申し上げます。
・現在銀行口座自動引き落としをご利用の会員様はそのまま継続可能ですが、この機会にオンライン決済のご利用をご検討いただきたくお願い申し上げます。
5.付記
2026年度の年会費は、SMOOSYシステムを介して2025年11月頃にご請求させていただく予定です。お支払い方法の詳細は、後日ご連絡いたします。