日本金属学会

2025年度新設「研究会」発足のお知らせ

本年3月から新たに下記の研究会が発足いたしました。メンバーとして登録を希望される方は、氏名、勤務先、連絡先(E-mail address 含む)を明記の上、世話人宛にお申込み下さい。研究会の活動期間は1期5ヶ年以内です。継続更新の場合は、延長期間1期3年以内、最長活動期間は2期8年以内です。
(研究会新設募集:7号会告予定/申請締切日/9月1日)

89. コンプレキシティ・トレランス研究会
詳細はこちら
活動期間:1期5年間(2025年3月~2030年2月)
代表世話人 廣澤 渉一
横浜国立大学 教授

E-mail: hirosawa[at]ynu.ac.jp
90. 転位と力学特性に関するマルチスケール解析研究会
詳細はこちら
活動期間:1期5年間(2025年3月~2030年2月)
代表世話人 田中 將己
九州大学 教授

E-mail: tanaka.masaki.760[at]m.kyushu-u.ac.jp
91. 格子欠陥基礎機能研究会
詳細はこちら
活動期間:1期5年間(2025年3月~2030年2月)
代表世話人 中村 篤智
大阪大学 教授

E-mail: a.nakamura.es[at]osaka-u.ac.jp
92. アモルファス合金・金属ガラスに関する研究会
詳細はこちら
活動期間:1期5年間(2025年3月~2030年2月)
代表世話人 加藤 秀実
東北大学 教授

E-mail: hidemi.kato.b7[at]tohoku.ac.jp

研究会・若手研究グループに戻る

入会・会員

ページトップへ