日本金属学会

title

若い世代の皆さんに金属材料に関する研究や開発の世界に触れてもらい、金属材料の面白さを知ってもらうことを目的に、次世代を担う若い人たちを対象とした会費無料の「ユース会員」を設けています。
会員の皆様のご子弟の方々にお知らせしていただき、ユース会員になっていただけるようにお勧めいただければ幸いです。

対象 中高校生
高専専科1年生以下
大学3年生以下

※対象上限の学年になるまで自動継続されます。
入会金・会費 不要
※入会には保護者または教員の同意が必要です。
特典 ・ユース会員証の発行
・金属学会特製缶バッチの贈呈
・まてりあ電子ジャーナルの無料閲覧
・金属学会刊行の電子書籍の無料閲覧
・講演大会への無料参加
 (ポスターセッションは無料、口頭発表は有料) ・ユース会員向けイベントの無料参加
・会員価格でのイベント参加や書籍購入
申し込み方法 ユース会員への入会は随時受け付けています。
入会するには、本会ホームページの 「新規入会申込み」ページから申し込んでください。
中高生・高専生ポスターセッションについて
日本金属学会では、年に2回(3月と9月)の講演大会を開催し、学生、若手研究者の育成、金属研究をはじめとする科学技術への興味を持っていただくことを目的に、学生、若手研究者、中高生のユース会員の皆様への研究発表の場を提供しています。
高校生ポスターセッションはユース会員であれば、中高生、高専生などどなたでも参加できますので、ふるってご応募ください。
春は関東地区、秋は全国各地での大学キャンパスを会場として開催しています。
※現地参加が難しい場合は別途オンライン発表の日程を設けています。
⚪︎ポスターセッションはどうやるの?
通常、講演大会の1日目の午後に予定されており、13:00から90分と、15:00から90分の2部制です。 A0ポスターを持参し、会場に用意されたパーティションに設置いただき、その前でポスター発表をしていただきます。 90分の時間の中で様々な研究者や学生が立ち寄るので、ポスターを使いながら研究発表をしてみましょう!

⚪︎発表は
・1人でも、グループでも大丈夫!
・研究テーマは金属以外でも大丈夫!
・資料を配ってもOK!
・ポスター以外にタブレットや実物を持ってきてもOK!

⚪︎ポスターセッションを通じて感じてほしいこと
・研究について発表する体験
・研究者や大学生、大学院生向けに発表することで新しい知見を得る
・指摘や質問に答えていく中で研究をもっと向上できる

ポスターセッションを通じて、取り組んできた研究成果を発信しよう!
中高生・高専生ポスターセッションについて
日本金属学会では、年に2回(3月と9月)の講演大会を開催し、学生、若手研究者の育成、金属研究をはじめとする科学技術への興味を持っていただくことを目的に、学生、若手研究者、中高生のユース会員の皆様への研究発表の場を提供しています。 高校生ポスターセッションはユース会員であれば、中高生、高専生などどなたでも参加できますので、ふるってご応募ください。 春は関東地区、秋は全国各地での大学キャンパスを会場として開催しています。
※現地参加が難しい場合は別途オンライン発表の日程を設けています。

⚪︎ポスターセッションはどうやるの?
通常、講演大会の1日目の午後に予定されており、13:00から90分と、15:00から90分の2部制です。 A0ポスターを持参し、会場に用意されたパーティションに設置いただき、その前でポスター発表をしていただきます。 90分の時間の中で様々な研究者や学生が立ち寄るので、ポスターを使いながら研究発表をしてみましょう!

⚪︎発表は
・1人でも、グループでも大丈夫!
・研究テーマは金属以外でも大丈夫!
・資料を配ってもOK!
・ポスター以外にタブレットや実物を持ってきてもOK!

⚪︎ポスターセッションを通じて感じてほしいこと
・研究について発表する体験
・研究者や大学生、大学院生向けに発表することで新しい知見を得る
・指摘や質問に答えていく中で研究をもっと向上できる

ポスターセッションを通じて、取り組んできた研究成果を発信しよう!

お問い合わせ

公益社団法人 日本金属学会 会員サービス係
TEL:022-223-3685
E-mail:member@jimm.jp

入会・会員

ページトップへ