日本金属学会

イベントのご案内

イベント一覧に戻る

2011年秋期大会におけるセッション別日程・会場

大括区分 セッション名 日程・会場
1.  低炭素社会のための未利用・未普及エネルギー変換・貯蔵材料科学・技術
熱電材料 9E
触媒材料 9J
超伝導材料 9G
電池材料・イオン伝導体 7E
2.   ユビキタス社会のための革新的エレクトロニクス・IT 関連材料科学・技術
スピントロニクス・ナノ磁性材料 8B
ソフト磁性材料 7B
ナノ・萌芽材料 9B
ハード磁性材料 7B
磁気機能・磁気物性 8B
配線・実装材料 7B
薄膜材料 8B9B
半導体材料 9B
3.   健康社会のための医療福祉材料科学・技術と教育
チタン・チタン合金 7F
技術と社会,文化財 7G
生体・福祉材料 7E 8E
4.  
環境調和社会のための材料科学・技術
マイクロ接合 (旧名称:鉛フリーはんだ) 9G
環境・リサイクル 8C
原子力材料 8C 9C
高温酸化・高温腐食 7C
水溶液腐食 8K
耐熱材料 7C 8C
融体・高温物性 7G
5.   持続可能社会のための基盤材料科学・技術
ポーラス材料 7F 8F
マグネシウム 8F
力学特性 9F
金属間化合物材料 9I
高温変形・クリープ・超塑性 9F
鉄鋼材料 9F
6.   萌芽・先進材料科学・技術
アモルファス材料 7A 8A
インテリジェント材 9A
セラミックス 8A
形状記憶・マルテンサイト材料 9A
複合材料 8A
7.   共通基盤材料科学・技術
コーティング・表面改質 7G
凝固・結晶成長 7D
計算科学・材料設計 8D
状態図・相平衡 9D
接合・界面 7G 8G
相変態・析出・組織制御 9D
表面改質プロセス 9G
分析・評価 8E 9E
粉末・焼結材料 7D
励起反応場 8D

公募シンポジウム

S1 機能元素のナノ材料科学 7M 8M 9M
S2 金属間化合物材料の新たな可能性 >7I 8I 9I
S3 バルクナノメタル 7H 8H 9H
S4 水素エネルギー材料―IV 7L 8L 9K 9L
S5 金属学からの新しい触媒材料の設計と開発 8J 9J
S6 準結晶とその関連物質の多様性と応用展望 7J 8J
S7 塩化物環境における腐食挙動の解析と評価 7K 8K
S8 レアメタルの材料戦略 8K

ポスターセッション講演番号

セッション区分 講演番号
奨励賞 1~6
村上奨励賞 7
S1機能元素のナノ材料科学 (S1.1)1~38
熱電材料 39~48
触媒材料 49~58
水素 59~87
超伝導材料 88~93
電池材料 94~106
スピントロニクス・ナノ磁性材料 107~116
ソフト磁性材料 117~124
ハード磁性材料 125~135
磁気機能・磁気物性 136~141
ナノ・萌芽材料 142~154
配線・実装材料 155~164
薄膜材料 165~180
半導体材料 181~191
チタン・チタン合金 192~210
文化財 211
生体・福祉材料 212~260
鉛フリーはんだ 261~268
環境・リサイクル 269~275
エネルギービーム利用・原子力材料 276~321
高温酸化・高温腐食 322~337
水溶液腐食 338~358
耐熱材料 359~370
融体・高温物性 371~376
ポーラス材料 377~392
マグネシウム 393~419
力学特性 420~436
金属間化合物材料 437~438
高温変形・クリープ・超塑性 439~444
超微細粒材料 445~453
鉄鋼材料 454~470
アモルファス 471~496
インテリジェント材料 497~500
セラミックス 501~504
形状記憶・マルテンサイト材料 505~516
複合材料 517~526
コーティング・表面改質 527~541
凝固・結晶成長 542~557
計算科学・材料設計 558~570
状態図・相平衡 571~576
接合・界面 577~602
相変態・析出・組織制御 603~625
表面改質プロセス 626~635
分析・評価 636~656
粉末・焼結材料 657~671
励起反応場 672~676

前ページに戻る  講演大会に戻る

入会・会員

ページトップへ