日本金属学会

イベントのご案内

イベント一覧に戻る

2017年秋期講演大会 企画シンポジウム開催のお知らせ

募集は終了いたしました

2017年秋期講演大会において以下の特別企画を開催いたします。

企画シンポジウム 2017年度科学研究費補助金申請勉強会

科研費の最近の動向や変更点の解説、科研費獲得に向けた科研費申請のあり方や注意点等についての講演を行ないますので、ご参加下さい。

日 時 2017年9月6日(水) 9:50~12:00
場 所 北海道大学工学部「オープンホール」
司会 北大教授 三浦誠司
9:50 開会の挨拶 新家光雄
9:55~11:00 科研費の最新の動向 学術振興会 大鷲正和
11:00~11:10 ―休憩―
司会 東工大教授 細田秀樹
11:10~11:20 大型科研費申請にあたって 京大教授 田中 功
11:20~11:40 パネルディスカッション
申請者から見た科研費申請
大鷲正和 田中 功 細田秀樹(兼司会)
11:40~11:50 総合質疑
11:50 閉会の挨拶 新家光雄
企画責任者 北大教授 三浦誠司
テーマ責任者 東工大教授 細田秀樹

18th KIM/JIM Symposium

Title: Interplay between Phase Transformation and Deformation in Advanced Structural Materials
Venue: Hokkaido University (https://www.global.hokudai.ac.jp/)
Date: Sep. 06, 2017 (10:00-17:05)
Organizers: Heung Nam Han (Seoul National University, Korea)
Koichi Tsuchiya (National Institute for Materials Science, Japan)
Program:
10:00-10:10 Opening address
Koichi Tsuchiya (National Institute for Materials Science, Japan)
Hideharu Nakashima (President, JIM, Japan)
〈Chairpersons: Koichi Tsuchiya and Heung Nam Han〉
10:10-10:30 (KJS-1)
Effects of martensitic transformation on tensile deformation of TRIP aided lean duplex stainless steel
Kyung-Tae Park1, Ki-Chae Chung1, Ik-Soo Shin1,
Jeom-Yong Choi2, Heung Nam Han3
1 Hanbat National University, Korea
2 POSCO Tech. Res. Lab., Korea
3 Seoul Natuional University, Korea
10:30-10:50 (KJS-2)
Roles of transformation interface for controlling microstructure and properties of high strength steels
Tadashi Furuhara, Goro Miyamoto
Tohoku University, Japan
10:50-11:10 (KJS-3)
Nanoindentation: ``Still'' an useful tool for developing new structural materials
Jae-Il JangDong-Hyun Lee, Woo-Jin Kim, Yun Cho
Hanyang University, Korea
11:10-11:30 (KJS-4)
Industrial control method of retained austenite in automotive sheet steel products
Yoshimasa Funakawa
JFE Steel Corp., Japan
11:30-11:50 (KJS-5)
Continuous cooling characteristics of Ti-5Al-2.5Fe alloy with oxygen content
Yong-Taek Hyun,Do-Heon Kim, Jong-Woo Won
Korea Institute of Materials Science, Korea
11:50-12:10 (KJS-6)
Controlling mechanical property by deformation-induced omega phase in biomedical beta-titanium alloys
Masaaki Nakai
Kindai University, Japan
12:10-12:30 (KJS-7)
Mechanical behavior of nanoporous gold depending on microstructure of precursor gold-silver alloy
Ju-Young Kim, Eun-Ji Gwak, Hansol Jeon, Na-Ri Kang,
Eunji Song
Ulsan National Institute of Science and Technology, Korea
12:30-13:30 ―Lunch―
<Chairpersons: Tadashi Furuhara and Sung-Joon Kim>
13:30-13:50 (KJS-8)
Towards the development of Mg alloys formable at room temperature
Nack Joon Kim1, J. H. Kim1, J. H. Hwang1, T. T. T. Trang1,
J. H. Zhang2
1 Pohang University of Science and Technology, Korea
2 Harbin Engineering Univ., China
13:50-14:10 (KJS-9)
Deformation twinning and stress induced martensitic transformation of Mg alloy
Daisuke Ando1, Yukiko Ogawa2, Yuta Takeuchi1, Yuji Sutou1
Junichi Koike1
1 Tohoku University, Japan
2 National Institute for Materials Science, Japan
14:10-14:30 (KJS-10)
A study on deformation and failure behaviors of AZ31 and E-form Mg alloys under bending and Erichsen testings
Shi-Hoon Choi, Jaiveer Singh, Min-Seong Kim
Sunchon National University, Korea
14:30-14:50 (KJS-11)
Selection rule for twinning mode of deformation-induced epsilon-martensite
Takahiro Sawaguchi1, Zhang Xin2
1 National Institute for Materials Science, Japan 2 Hebei University of Technology, China
14:50-15:10 (KJS-12)
Development of tunable TiCuNiSiSn superelastic alloys
Eun Soo Park, Wook Ha Ryu
Seoul National University, Korea
15:10-15:20 ―Break―
<Chairpersons: Takahiro Sawaguchi and Sung-Joon Kim>
15:20-15:40 (KJS-13)
Mechanical properties of the Co-Cr-Mo alloy single crystal for the biomedical application
Koji Hagihara, Takayoshi Nakano
Osaka University, Japan
15:40-16:00 (KJS-14)
Effect of hydrogen absorption on the mechanical behavior of CoCrFeMnNi high entropy alloy
Jin-Yoo Suh1, Yakai Zhao2, Han-Jin Kim1, M.P. Phaniraj3,
Heung Nam Han3, Jae-il Jang2
1 Korea Institute of Science and Technology, Korea
2 Hanyang University, Korea
3 Seoul National University, Korea
16:00-16:20 (KJS-15)
Plastic deformation of single crystals of the CrMnFeCoNi high-entropy alloy
Norihiko Okamoto, Haruyui Inui
Kyoto University, Japan
16:20-16:40 (KJS-16)
Simultaneous increasing strength and ductility of Al alloy by intentional discontinuous precipitation
Seung Zeon Han1, Eun-Ae Choi1, Sung Hwan Lim2,
Kwangho Kim3
1 Korea Institute of Materials Science, Korea
2 Kangwon National University, Korea
3 Pusan National University, Korea
16:40-17:00 (KJS-17)
Microstructure design for enhancing fatigue crack closure:roles of phase stability and second phase morphology
Motomichi Koyama1, Zhao Zhang1, Meimei Wang2, Dirk Ponge3,
Dierk Raabe3, Kaneaki Tsuzaki1, Hiroshi Noguchi1,
Cemal Cem Tasan2
1 Kyushu University, Japan
2 Massachusetts Institute of Technology, USA
3 Max-Planck-Institut fuer Eisenforschung GmbH, Germany
17:00-17:05 Closing remarks
Heung Nam Han (Korea Institute of Materials Science, Korea)

企画シンポジウム Ti 合金の構造材料としての現状と今後の展望

Ti合金は高温軽量材料として、航空機エンジンや自動車用マフラーなどに使われており、高温強度、クリープ特性、疲労、耐酸化特性などのバランスが要求される。 また、加工プロセス条件により組織が変化することから大きく特性が変わってしまうなど、製造における困難もある。 航空機エンジンやその他の高温アプリケーションにおいて、現在までの技術の発展および技術的な課題を企業の方からご講演いただき、高温構造材料としてのTiの可能性について議論しますので、ご参加下さい。

日 時 2017年9月7日(木) 9:00~11:00
場 所 北海道大学工学部(金属学会Q会場)
プログラム
9:00 開会の挨拶 御手洗容子
座長 江村 聡
9:05~9:40 汎用元素を活用したチタン合金の開発 新日鐵住金 上席主幹研究員 高橋一浩
9:40~10:15 航空機向けチタン合金の鍛造技術 神戸製鋼所主任研究員 逸見義男
10:15~10:20 ―休憩―
10:20~10:55 航空機エンジンTi合金鍛造部材の研究開発、その最前線と今後の課題 IHI 技師長 錦織貞郎
10:55 閉会の挨拶 御手洗容子
企画責任者 物材機構グループリーダー 御手洗容子
テーマ責任者 成島尚之(東北大学教授) 江村 聡(物材機構主幹研究員)

日本金属学会創立80周年記念シンポジウム
日本金属学会創立80周年記念特集「材料科学の変遷と展望~社会からの要求に応えて~」

「まてりあ」編集委員会では、56巻3号において、本会の創立80周年を記念し、2010年代の金属材料の研究の軌跡をたどり、これから金属学会が進むべき方向を考える特集を各分科により企画発行いたしました。

この度、これに関連した講演者によるシンポジウムを開催いたします。 皆様のご聴講をお待ちしております。

開催日時 2017年9月7日(木) 13:30~17:00(大会2日目・午後)
開催場所 北海道大学工学部「オープンホール」
開催挨拶 13:00 名大教授山本剛久(会報編集委員会委員長)
座長 長谷川誠(横浜国大)
13:05~13:30 材料と社会―第0分科の設置とそれがもたらしたもの 九産大 黒田光太郎(第0分科)
13:30~13:55 蓄電池材料の最近の展開 東北大教授 高村 仁(第1分科)
13:55~14:20 水溶液腐食研究に関する課題と展望 東北大教授 武藤 泉(第2分科)
―休憩 10分―
座長 梅津理恵(東北大)
14:30~14:55 熱-電力変換の新展開 九大准教授 宗藤伸治(第3分科)
14:55~15:20 近年の金属系バイオマテリアル研究開発の展開;
チタン系バイオマテリアルを中心として
東北大名誉教授 新家光雄(第4分科)
―休憩 10分―
座長 水本将之(岩手大)
15:30~15:55 金属材料の水素脆化と今日の課題 東北大教授 秋山英二(第5分科)
15:55~16:20 社会基盤を支える鉄鋼材料の進化 豊田中研主監 三田尾眞司(第5分科)
16:20~16:45 透過電子顕微鏡法の最新技術動向と将来展望 東大教授 幾原雄一(第5分科)
閉会の辞 16:45~16:50 東北大准教授 大塚 誠(会報編集委員会副委員長)

前ページに戻る  講演大会に戻る

ページトップへ